11回地下電磁計測ワークショップ 「復興・遺跡調査」

 

会場 (独)奈良文化財研究所 (630-8577 奈良市二条町2丁目9-1

http://www.nabunken.go.jp/index.html

参加費 懇親会を除きすべて無料 

講演予稿集 実費販売

開催日    2011年 1123()2425

共催       電子情報通信学会
      東北大学グローバルCOE プログラム「変動地球惑星学の統合教育研究拠点」 

協賛 (独)奈良文化財研究所、物理探査学会IEEE AESS Japan ChapterIEEE GRSS Japan Chapter

 

1123日 GPRデモンストレーション 13:30-16:00

遺跡探査に焦点を絞り、遺跡調査に必要な地中レーダ(GPR)の基礎知識について講義を
行った後、平城宮史跡においてGPRデモンストレーションを行います。
GPRを使ったことが無い方、教育委員会などで今後利用を考えていらっしゃる方も歓迎いたします。
13:30 奈良文化財研究所 平城宮跡資料館 小講堂 
(参加費無料:当日参加可能ですができるだけ事前登録をお願いします)

 

1124

13:00-16:35 一般講演 8 (システム、アンテナ、シミュレーション)

16:30-17:30 特別講演 1件 (遺跡調査)

18:00- 懇親会 カルメシ茶屋(会費 4000円:当日参加可能ですができるだけ事前登録をお願いします)
http://r.gnavi.co.jp/k028500/menu1.html

 

1125

9:30-12:15 一般講演 6件 応用(遺跡、復興、環境)

 

13:30-16:00

GPR チュートリアル (講師:佐藤 源之)

GPR利用に関する初心者、中級者向けの講習会。

遺跡調査などの必要があり、これからGPRを使ってみたい、あるいは既に使い始めているがいろいろな問題を抱えている自治体職員、実務担当者、技術者、研究者、学生などを対象にします。

 

 

11回目を迎えました地下電磁計測ワークショップを下記の通り開催いたしますので多数の論文発表、並びにご参加をお待ちいたします。本ワークショップは地中レーダ(GPR)をはじめとする電磁気学的手法による地下計測に関する講演を広く募りますが、今回は「復興・遺跡調査」を小特集テーマとします。東日本大震災に係わる被害状況の把握と、今後の復興活動において、地中レーダの活躍が期待されます。また復興に係わる造成作業での遺跡調査なども必要となります。

 

その他、詳細はWeb情報をご参照ください。なお本ワークショップは宇宙・航行エレクトロニクス研究会(11月「地下電磁計測」)を兼ねています。

 

 

詳細については: http://cobalt.cneas.tohoku.ac.jp/users/sato/index-j.html)

問合わせ・申込先

(23日GPRデモンストレーション、24日 懇親会、25日 チュートリアル はできる限り事前登録をお願いいたします)

980-8576 仙台市青葉区川内41 東北大学東北アジア研究センター

佐藤 源之

(Tel&Fax022-795-6074sato@cneas.tohoku.ac.jp)


 

講演会プログラム

 

1124() 午後  システム,アンテナ 13001440

 

1.デジタル符号を用いた地中レーダ

○土井恭二(三井造船)・木村憲明(阪大)・弓井孝佳(三井造船)

2.同軸給電型指向性ボアホールレーダの使用可能な周波数帯の変更とフィールド実験による検討

○近藤慎平・海老原 聡・和田嘉人(阪電通大)

3.ボアホール内のダイポールアンテナへの電力供給法の検討

○河田健太郎・海老原 聡(阪電通大)

4.Polarimetric GPR Vivaldi Antenna Array and Experiments

Wenjing LiangXuan FengShiyu WangCai LiuQi LuLilong ZouQiao Wang

Hongli LiJilin Univ.

 

1124() 午後  シミュレーション,解析 14551635

 

5.An integral equation method for calculating antenna resistive loading -- Preliminary results --

Fannian KongEM Earth Consult.

6.GPR simulation based on complex frequency shifted recursive integration PML boundary of 3D FDTD

             Jing LiZhaofa ZengJilin Univ.)・Ling HuangInstitute of Electronics, Chinese Academy of Sci.)・Fengshan LiuApplied Mathematics Research Center, Delaware State Univ.

7.Quantitative analysis for GPR to locate underground utilities based on improved Hough Transform

Yonghui zhaoMiao JinJiansheng WuTongji Univ.

8.Developing of Polarimetric GPR Calibration Technique with High-order Terms

Lilong ZouXuan FengJilin Univ.)・Zhengshu ZhouCSIRO Math.)・Qi LuCai Liu

Shiyu WangWenjing LiangQiao WangJilin Univ.

 

1124() 午後  遺跡調査(特別講演) 16501730

 

9.古代日本の官衙・寺院遺跡探査の実践 〜 奈良文化財研究所による近年のGPR探査

○金田明大・西村 康・西口和彦(奈文研)

 

1125() 午前  応用(遺跡、復興、環境) (9:301215

 

10.地下レーダ探査を用いた人工海浜の空洞化調査

○田中謙次・野村成宏(田中地質)・中島謙二郎(国交省)・小野信幸(エコー)

11Research on GPR Identification of the Voids behind Tunnel Lining Based on SVM

Xiongyao XieZhigao WangHui QinTongji Univ.

12Velocity spectrum analysis for dynamic groundwater level detection by GPR

             Hai LiuYuya YokotaMotoyuki SatoTohoku Univ.

13.高精度地中レーダ(3DGPR)の遺跡調査、震災復興への利用

○佐藤源之・横田裕也(東北大)

143D GPR Signal Processing for Detecting Natural Disaster Damages

Ahmed GaberTohoku Univ.)・Yuya YokotaMotoyuki SatoTohoku Univ. Cneas

15.高精度地中レーダを用いた樹根のバイオマス推定

○横田裕也・佐藤源之(東北大 東北アジア)