|
シラバス
セメスター:7 授業科目:地球計測工学 Geophysical Exploration 担当教官:佐藤 源之 教授、阿部 司 助教授 単位:2 科目内容概要
地球を対象とする地下計測工学の基礎を系統的に学ぶ。岩石、地層構成物質の物理的性質を論じた後、電磁気学や弾性波動理論を実際の計測に応用する方法について述べる。更に信号処理法、逆解析法等による媒質推定、イメージングの基礎について講義する。
授業計画 第1回 概論 2 地下構成媒質の電磁気的性質 3 定常電流界 4 電極配置と感度分布 5 多層構造の計測 6 坑井を利用した計測 7 損失媒質中の電磁波 8 電磁誘導法 9 地中レーダ 10 岩石の弾性的性質 11 弾性波計測・屈折法 12 屈折法データの逆解析 13 弾性波計測・反射法 14 地球計測法の応用(1) 15 地球計測法の応用(2)
教科書・参考書 P.Kearey and M.Brooks, An Introduction to Geophysical Exploration 2nd Edition, Blackwell Scientific Publications, (1991) W.M.Telford et al., Applied Geophysics, Cambridge University Press (1976) 石井吉徳,地殻の物理工学,東京大学出版会,(1988) 成績評価方法等 合否を含む成績は、定期試験を主体とするが、講義中の小レポート、出席状況も考慮する。
履修上の注意点:履修要望科目等
電磁気学、計測工学、ジオメカニックス、地球科学A,B,C、貯留層工学、地質情報工学
|